ここから本文です。

令和6年度放課後キッズクラブ運営法人募集について

最終更新日 2024年5月16日

令和6年5月16日に「公募要項に関する質問及び回答について」を更新しました。
選定期間の終了等に伴い、令和7年4月から運営法人が変更する放課後キッズクラブについて、運営法人を広く募集し、放課後キッズクラブの運営目的を効果的に達成することができる法人を公平かつ適正に選定します。

目次

公募及び選定に係るスケジュールについて

スケジュール ※要項の差し替えがあったため、質問の受付期間を延長しました。(令和6年5月8日)
月日 内容

4月25日(木曜日)

公募要項の公表
4月25日(木曜日)から5月13日(月曜日)まで 要項に関する質問の受付
5月16日(木曜日) 要項に関する質問の回答の公表
6月19日(水曜日)まで 応募書類の受付
7月から10月まで 選定手続き
10月下旬(予定) 選定結果の通知
10月から3月まで 開設準備期間
令和7年4月 選定された法人による運営開始

公募の概要について

公募要項について

令和6年度横浜市放課後キッズクラブ運営法人公募要項(PDF:974KB)
※別紙1~3を追加し、差し替えをしました。(令和6年5月8日)

対象クラブ

公募対象のクラブ(7クラブ)

・下末吉小学校放課後キッズクラブ(鶴見区)
・斎藤分小学校放課後キッズクラブ(神奈川区)
・神橋小学校放課後キッズクラブ(神奈川区)
・芹が谷南小学校放課後キッズクラブ(港南区)
・岩崎小学校放課後キッズクラブ(保土ケ谷区)
・善部小学校放課後キッズクラブ(旭区)
・釜利谷南小学校放課後キッズクラブ(金沢区)

公募手続きについて

公募要項に関する質問及び回答について

受付期間

4⽉25⽇(木曜⽇)から5⽉13⽇(月曜⽇)午後5時まで

質問の要旨を簡潔にまとめ、こども⻘少年局放課後児童育成課へ電⼦メールでお送りください。
来庁及び電話でのお問合せには応じかねますのでご了承願います。
質問を送付する際には、 「令和6年度放課後キッズクラブ運営法⼈の公募に係るQ&A」(PDF:149KB)を必ずご確認ください。
電⼦メールアドレス︓ kd-kids@city.yokohama.jp

回答方法

5⽉16⽇(木曜⽇)までに、本ウェブページで回答を公表します。
(回答は下記「公募要項に関する質問及び回答について【令和6年5月16日更新】のとおり」)

公募要項に関する質問及び回答について【令和6年5月16日】

質問回答書(PDF:210KB)
なお、回答は、「令和6年度放課後キッズクラブ運営法⼈の公募に係るQ&A」(PDF:149KB)と同様に、公募要項と⼀体のものとして、要項と同等の効⼒を有するものとします。

現場見学会について

放課後キッズクラブの応募にあたり、当該クラブの特色を理解し、それを踏まえた提出書類の作成が必要になるため、現場見学会を実施します。

実施スケジュール

放課後キッズクラブ現場見学会の日時につきましては、下記の表をご覧ください。
また、各現場見学会の詳細についてはご案内をご参照ください。

放課後キッズクラブ公募校
 クラブ名開催日開催時間申込期限 
1鶴見

下末吉小学校
放課後キッズクラブ

5月29日(水曜日)15:00~16:005月24日(金曜日)ご案内(PDF:189KB)
2神奈川

神橋小学校

放課後キッズクラブ
5月14日(火曜日)14:00~15:005月9日(木曜日)ご案内(PDF:367KB)
3神奈川

斎藤分小学校
放課後キッズクラブ

5月16日(木曜日)

15:00~16:00

5月13日(月曜日)ご案内(PDF:255KB)
4港南

芹が谷南小学校

放課後キッズクラブ
5月20日(月曜日)14:00~15:005月15日(水曜日)ご案内(PDF:207KB)
5保土ケ谷

岩崎小学校
放課後キッズクラブ

5月28日(火曜日)15:45~16:455月23日(木曜日)ご案内(PDF:454KB)
6

善部小学校

放課後キッズクラブ
5月23日(木曜日)15:00~16:005月20日(月曜日)ご案内(PDF:469KB)
7金沢

釜利谷南小学校

放課後キッズクラブ
5月31日(金曜日)10:00~11:005月28日(火曜日)ご案内(PDF:187KB)

現場見学会のご案内については、下記のファイルで全校分を一括ダウンロードできます。
なお、こちらのファイルにつきましては実施日の順としています。
現場見学会のご案内一式(PDF:1,109KB)

参加申込について

提出先のメールアドレスは現場見学会のご案内または令和5年度横浜市放課後キッズクラブ運営法人公募要項をご確認ください。また、メールでの参加申込後には、該当のこども家庭支援課へ必ず電話で連絡するようにしてください。
現場見学会参加申込書(ワード:23KB)
現場見学会参加申込書(PDF:218KB)

応募手続きについて

応募書類

指定様式一式(ワード:25KB)

指定様式
様式番号様式名
要綱様式1号横浜市放課後キッズクラブ運営法人選定に係る応募申請書
様式Ⅰ-1法人の連絡先
様式Ⅰ-2法人の概要
様式Ⅰ-10欠格事項に該当しないことの宣誓書
様式Ⅱ-1応募理由/活動計画
様式Ⅱ-2人材について/学校・保護者・地域との連携
様式Ⅱ-3法人の役割
様式Ⅱ-4自由記入欄

提出期限

6月19日(水曜日)まで(消印有効:厳守)

提出方法

応募書類は郵送または持ち込みにて受け付けます。
郵送での提出時には、封筒の表面に「放課後キッズクラブ運営法人応募書類在中」と記載してください。
応募書類の提出先は令和6年度横浜市放課後キッズクラブ運営法人公募要項(PDF:974KB)をご確認ください。

参考資料

令和6年度放課後キッズクラブ事業運営マニュアルについては掲載は致しません。
ただし、応募を検討しており、現在、本市において放課後キッズクラブを運営していない法人について、当該マニュアルを希望される場合は、こども青少年局放課後児童育成課までご連絡ください。
電話番号:045-671-4068

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局青少年部放課後児童育成課

電話:045-671-4068

電話:045-671-4068

ファクス:045-663-1926

メールアドレス:kd-kids@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:199-272-802

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews